不動産担保ローン情報ブログ
気になる事例
不動産担保ローンを利用検討中・利用中の方に、貸金業法第24条の40の規定に基づく講習の
過程を修了したABCサニーの貸金業務取扱主任者スタッフがより一層のお役に立つ情報を配信中!
第2抵当担保融資審査は競売を想定
2014/4/28
「銀行住宅ローンの後順位、第2抵当、第3抵当でも不動産担保融資は可能か?」「サラリーマンでも居住している自宅を担保に不動産担保ローンは利用できるか?」上記が資金需要者の代表的なお問い合わせです。
一般的な不動産担保ローンの審査として銀行住宅ローンや事業資金等の不動産担保融資設定の後順位でも先順位の残高に対し競売時を想定して損害金2年分加算した金額に後順位融資後の残高が不動産担保融資掛け率の70から80%なら例外を抜き融資可能です。そして借主がお勤めの方でも収入の3分の1以内なら総量規制通り個人向け不動産担保ローンを利用できます。
本日はお勤め、サラリーマンの方の個人向け不動産担保ローンの事例を紹介します。
東京都世田谷区にお住まいの井上様は1部上場企業勤務の管理職で年収は1500万円。
貸金業者、個人からの借り入れが総額で450万円あり、借金返済資金として個人向け不動産担保ローン500万円の希望です。
成城学園駅徒歩圏の不動産取引平均相場は道路付けや地形等にもよるが、おおよそ坪180万円から200万円前後で新築マンション販売相場は坪250万円から280万円前後で取引されている。築10年以内の中古マンション相場は160万円前後となるが井上様所有の不動産担保ローン審査対象物件は東南角部屋で日当たりも良く24時間管理体制や万全セキュリティ等の付加価値が多い人気のブランドマンションなので近隣の中古マンション相場より高額の坪180万円×20坪=3600万円と不動産担保評価。しかしながら抵当権第1順位、U銀行の住宅ローンの残高が2900万円のため、現時点で不動産担保融資掛け率80%オーバー。井上様希望の個人向け不動産担保ローン500万円の融資審査は否決されました。
先のお客様は知人からの借入は夏の賞与で返済し、マンション不動産価格も上昇気味なのでマンション売却も検討するとの事でした。
「気になる事例VOL・72」本日はこの辺で。
株式会社ABCサニー代表取締役
貸金業務取扱主任者
秋山容吉
「気になる事例」はプライバシーポリシーの理念に基づき、名称、属性、融資内容は編集した事例となります。
不動産担保ローン市場のよくあるケースを収集、解説しています。
不動産担保ローンのABCサニーへお気軽にお問い合わせください
不動産担保ローンを利用検討・利用中の方にお役立ち情報を配信中!
不動産担保ローンの色々なケースを事例を元にブログ形式でご紹介。
各記事で審査の基準や流れ、資金使途に応じた金利や支払い総額、担保不動産の評価額が
貸金業務取扱主任者登録のABCサニースタッフより解説されています。
-
コラム「気になる事例」
すべてのコラムを見る
更新中! -
2023/5/13競売落札物件で担保ローン利用時の注意点
2023/4/22仮換地指定を受けた不動産への担保融資方法
2023/3/25担保不動産が公図と異なる場合の審査対処方法
2023/3/11リバースモーゲージを事業者向け不動産担保ローンで借り換え
2023/2/25法人経営者が新規事業立ち上げの個人開業融資利用
2022/12/242番抵当でノンバンクの後順位から融資可能な条件
2022/12/10持ち分融資での共有持分割合の重要性
2022/10/15賃貸借契約書の提出が難しい収益物件への融資対応
2022/8/20コロナ禍で新規事業が頓挫した事業者への担保融資
2022/7/9個人の借主に紐付いた法人未納税金の支払い義務