不動産担保ローン情報ブログ
気になる事例
不動産担保ローンを利用検討中・利用中の方に、貸金業法第24条の40の規定に基づく講習の
過程を修了したABCサニーの貸金業務取扱主任者スタッフがより一層のお役に立つ情報を配信中!
返済方法に注意が必要な不動産担保ローン
2014/5/7
不動産担保ローンの返済方法には元利均等返済方式、元金均等返済方式、期日一括返済方式と様々な返済方法があります。
毎月の返済原資や返済余力を評価審査する銀行や住宅金融公庫の住宅ローンは返済年数が30年や35年といった長期の元利均等返済方法を採用できますが、不動産の担保評価額を審査基準とするノンバンクの元利均等返済方法は1年~5年毎の契約更新型が主流です。
不動産の価格変動で市場評価額が下落した場合や債務者の返済状況が悪化した際に、契約更新せずに一括返済を請求できる権利を保全するためです。
不動産担保ローンにおいて更新型元利均等方法のローン契約する際は、毎月の返済額や更新時の更新手数料の確認も重要です。
本日はノンバンクA社の更新型不動産担保ローンを利用中、返済延滞を理由に契約更新を拒否されたため、長期契約での元利均等返済方法に対応してくれるノンバンクでの不動産担保ローン借り換えを希望されるお客様の事例をご紹介します。
気になる事例VOL・73 は愛知県刈谷市在住の染谷様。60歳の男性で、刈谷市の自宅1階部分で古美術品販売業を営む個人自営業の方です。
ノンバンクA社への完済資金、中途解約手数料、運転資金として1000万円の事業者向け不動産担保融資希望です。
登記簿権利(甲区):染谷様権利
登記簿権利(乙区):抵当権設定あり 大手ノンバンクA社 抵当権設定1000万円 残債務800万円
利用形態:店舗兼居住用住宅
土地70坪 木造2階建て平成2年新築
染谷様ご家族4人が居住
担保査定:不動産担保ローン審査対象物件は東海道本線刈谷駅より徒歩で約5分の第1種住居専用地域の住宅街に位置する。
刈谷駅近辺にはデパートのアピタやみなくる刈谷、刈谷市役所などの官公庁施設もあり、買い物等の住環境は良好である。
中心部へのアクセスも三河安城駅まで約10分、名古屋駅まで約20分と利便性は高い。
刈谷駅徒歩5分圏内の不動産売買取引坪相場は平均して坪40~45万円前後で取引されている。
不動産担保ローン審査対象物件は刈谷駅から徒歩5分以内、分譲地内だが1階部分が店舗仕様なので居住用住宅に改築する手間やリフォーム資金が掛かるため、中古不動産購入ユーザーからの需要は少ない。
しかし公道南道路6mに面しており日照も良好なので、通常での不動産取引相場での売買が可能と担保査定されました。
よって土地坪数70坪、土地坪単価40万円、総額2800万円と不動産担保査定評価しました。
大手ノンバンクA社の融資残高800万円と中途解約手数料(残元金に対して3%)を差し引いても、不動産融資担保掛け目3,5割で融資限度額以内である1000万円の融資実行に問題はありません。
染谷様には不動産担保ローン融資実行に必要な書類として個人の確定申告書3期分、各種納税証明書、大手ノンバンクA社中途解約申込書、事業計画書等をご用意いただき不動産担保ローンの金銭消費貸借契約。
融資実行当日に司法書士同行の元、大手ノンバンクA社店内にて抵当権抹消書類を確認、大手ノンバンクA社完済金額824万円(内訳:融資残金800万円、中途解約手数料24万円)をA社指定口座に振り込み着金確認後、A社抵当権抹消書類の交付。
即日、A社抵当権抹消手続き登記と新たな抵当権設定登記を法務局へ提出しまして当日、融資金額1000万円、貸出金利7%、返済年数20年、毎月々7万8000円円、返済総額約1861万円という内容の事業者向け不動産担保ローンが融資実行となりました。
・不動産担保ローンの返済方法には元利均等返済方式、元金均等返済方式、期日一括返済方式と様々な返済方法がある。
・毎月の返済原資等を評価審査する銀行等は返済年数が30~35年といった長期の元利均等返済方法を採用できるが、不動産の担保評価額を審査基準とするノンバンクの元利均等返済方法は1~5年毎の契約更新型が主流。
・不動産担保ローンで更新型元利均等返済方法のローン契約する際は、毎月の返済額や更新時の更新手数料の確認も重要。
株式会社ABCサニー代表取締役
貸金業務取扱主任者
秋山容吉
「気になる事例」はプライバシーポリシーの理念に基づき、名称、属性、融資内容は編集した事例となります。
不動産担保ローン市場のよくあるケースを収集、解説しています。
不動産担保ローンのABCサニーへお気軽にお問い合わせください
不動産担保ローンを利用検討・利用中の方にお役立ち情報を配信中!
不動産担保ローンの色々なケースを事例を元にブログ形式でご紹介。
各記事で審査の基準や流れ、資金使途に応じた金利や支払い総額、担保不動産の評価額が
貸金業務取扱主任者登録のABCサニースタッフより解説されています。
-
コラム「気になる事例」
すべてのコラムを見る
更新中! -
2023/5/13競売落札物件で担保ローン利用時の注意点
2023/4/22仮換地指定を受けた不動産への担保融資方法
2023/3/25担保不動産が公図と異なる場合の審査対処方法
2023/3/11リバースモーゲージを事業者向け不動産担保ローンで借り換え
2023/2/25法人経営者が新規事業立ち上げの個人開業融資利用
2022/12/242番抵当でノンバンクの後順位から融資可能な条件
2022/12/10持ち分融資での共有持分割合の重要性
2022/10/15賃貸借契約書の提出が難しい収益物件への融資対応
2022/8/20コロナ禍で新規事業が頓挫した事業者への担保融資
2022/7/9個人の借主に紐付いた法人未納税金の支払い義務