不動産担保ローン情報ブログ
気になる事例
不動産担保ローンを利用検討中・利用中の方に、貸金業法第24条の40の規定に基づく講習の
過程を修了したABCサニーの貸金業務取扱主任者スタッフがより一層のお役に立つ情報を配信中!
口コミよりもローン融資借入条件の比較が重要
2015/9/17
銀行のアパートローンや居住用住宅ローンの選び方にインターネットの口コミで比較すると同様に、不動産担保ローンの口コミ比較サイトも多数存在します。
不動産担保ローンを取り扱うノンバンクやローン会社の貸出金利や融資可能限度額をアットランダムにランキングして担保ローン利用検討中の資金ユーザーが担保借入可能地域の確認や金利の比較などに役立てています。
しかしローン会社が扱う不動産担保ローンは銀行のアパートローンや住宅ローンとは借主の資金使途が違うので不動産担保評価、収入、属性など多くの部分で審査条件が銀行とは異なります。
貸出の低金利キャンペーンを宣伝しているローン会社の優良融資条件を借り入れ希望する全ての借主に適用できる訳ではありませんし、支払期間更新型のローン会社であればキャンペーン低金利適用は借入してから当初の2年、3年目からは融資条件見直しなどの不確定融資条件の要素を含む場合があり、借り入れ期間、安心できません。
不動産担保ローンの利用は口コミより、ローン会社へ直接お問い合わせして融資条件の比較、担当者とのヒアリングが大切です。
不動産担保ローン情報ブログVOL157は法人代表の松岡様、神奈川県横浜市金沢区の自宅を不動産担保に法人向け事業資金1000万円の融資希望です。
松岡様ご家族が居住用不動産として現在利用中です。
第1抵当順位で政策金融公庫の抵当権が2000万円設定されていて、融資金残債務は1000万円あります。返済延滞や税金等の未納はありません。
不動産担保ローン審査対象物件は神奈川県横浜市金沢区金沢町、京急本線金沢文庫駅より徒歩で約10分の第1種中高層住居専用地域に位置し、近隣の不動産売買坪相場は平均して坪80~90万円前後です。
担保評価としては中級程度の住宅地です。
よって土地坪数50坪、土地坪単価80万円、総額4000万円と不動産担保査定評価しました。
第1抵当権設定している政策金融公庫はそのままで、後順位の第2抵当権設定での担保融資を希望していますので、融資金残債務1000万円に想定遅延損害金2年分を加算して融資上限金算出しても不動産担保融資掛け目6割弱と問題ありません。
口コミ比較サイト等で情報収集していた松岡様ですが、思ったような回答を得られなかったため、直接ノンバンクやローン会社の融資相談を受けました。キャンペーン金利の適用条件、返済年数やローンシミュレーション等、口コミサイトでは得られなかった情報や融資条件を融資担当者とヒアリングして、最終的に一番安心できるローン会社を選びました。
担保融資相談から社内融資稟議可決までスピード対応、融資条件等も分かりやすく信頼のおけるノンバンクと後日、融資金額1000万円、貸出金利9%、返済年数10年、毎月々12万7000円お支払い、返済総額1520万円という内容の不動産担保ローンが融資実行となりました。
・ローン会社の不動産担保ローンは審査条件が銀行のアパートローンや住宅ローンと異なる。
・キャンペーン金利などの優良融資商品は全ての借主に適用できる訳ではない。
・安心できる会社の選び方のポイントは口コミや比較サイトから選んだローン会社の融資担当者とのヒアリングによる信頼関係。
株式会社ABCサニー代表取締役
貸金業務取扱主任者
秋山容吉
「気になる事例」はプライバシーポリシーの理念に基づき、名称、属性、融資内容は編集した事例となります。
不動産担保ローン市場のよくあるケースを収集、解説しています。
不動産担保ローンのABCサニーへお気軽にお問い合わせください
不動産担保ローンを利用検討・利用中の方にお役立ち情報を配信中!
不動産担保ローンの色々なケースを事例を元にブログ形式でご紹介。
各記事で審査の基準や流れ、資金使途に応じた金利や支払い総額、担保不動産の評価額が
貸金業務取扱主任者登録のABCサニースタッフより解説されています。
-
コラム「気になる事例」
すべてのコラムを見る
更新中! -
2023/5/13競売落札物件で担保ローン利用時の注意点
2023/4/22仮換地指定を受けた不動産への担保融資方法
2023/3/25担保不動産が公図と異なる場合の審査対処方法
2023/3/11リバースモーゲージを事業者向け不動産担保ローンで借り換え
2023/2/25法人経営者が新規事業立ち上げの個人開業融資利用
2022/12/242番抵当でノンバンクの後順位から融資可能な条件
2022/12/10持ち分融資での共有持分割合の重要性
2022/10/15賃貸借契約書の提出が難しい収益物件への融資対応
2022/8/20コロナ禍で新規事業が頓挫した事業者への担保融資
2022/7/9個人の借主に紐付いた法人未納税金の支払い義務